2024年9月30日

 

某ゲームキャラの擬人化エロBL漫画を読んだんですが

カラーリング以外、何もかもが違いました


でも、それこそが二次創作なんじゃないだろうか

究極的に言えば、解釈正解は公式以外ありえないわけで

ある種の解釈違い、決してそうはならないであろう世界線こそが二次創作

二次創作は間違っていて当たり前であり、それでいいのだ


それ二次創作でやらなくてよくね?って作品より

それオリジナルでやらなくてよくね?って作品の方が問題あるような…

例え言わなきゃ読者に二次創作だとわからないレベルでも、他者作品の借りパクを自己申告するのって、考えてみたら偉いよね

承花を商業一次でやるプロ作家さんもそう思いますよね



度々、フ〇ーレンとタ〇マキのクロスオーバーエロ絵を見かける

なるほどねぇ……^^


『小さいのが好きなだけで決してロリコンじゃないぜ』という作者のプライドを感じますね

そういうこだわり、好きです


ロリコンじゃないけどロリっぽい見た目の女性が好き、って人はわりといるけど

ショタコンじゃないけどショタっぽい見た目の男性が好き、って人あんま聞いたことない

ロリっぽい成人女性はいても、ショタっぽい成人男性は実在しないからかな…


ロリとロリババアと、のじゃロリはキャラクターとして完全に別物だと思うけど

ショタとショタジジイと、のじゃショタは、全部ショタの仲間な気がする

僕がショタ属性ないだけかもしれないけど


それでもどこかにはいるんでしょうね、ショタジジイ専門家

あくまで小柄で見た目が少年的なのがいいだけで、中身は成熟した大人がいいんだというショタジジイ専門家の方

一度お会いしてみたいですね


にほんブログ村 BL・GL・TLブログへ